ENTRY

中途採用
career recruit
こんな悩みはありませんか?
- 仕事もプライベートも充実させたい
- 結婚出産など環境の変化で転職を考えている
- 目に見える形でやりがいを感じたい
- 人の役に立つ仕事がしたい
- もっと学びたいのに学べる環境がない
- 社会性のある仕事がしたい
- 人間関係がいい職場で働きたい
- 将来のキャリアが思い描けない

ひとつでも当てはまることがあれば
一度ご相談ください!!
選ばれる理由
reason
-
01
あなたに合わせた
働きやすさ産休・育休制度に加えて時短制度もあり、あなたに合った働き方を実現できます。社員同士での助け合う文化があり、
11日間のリフレッシュ休暇などの制度もあり趣味やプライベートの充実を実現させるためのサポート体制も整っています。 -
02
専門的な知識をつける
教育研修制度保育士、理学療法士、柔道整復師、社会福祉士など専門的な知識を持ったメンバーが多数在籍していたり研修制度も充実していて、
現場で必要な知識を身につけることができます。身につけた知識で子ども達や高齢者の方々を手助けできる幅が増えて、さらにやりがいが感じられます。 -
03
正当な評価制度
キャリアパスプランと呼ばれる独自の評価制度があり日々の努力が正当に評価され、昇給・昇格に反映されます。
チャンスは年に2回あり、スタッフ自身のやる気や実力次第で副施設長や施設長、管理者の登用も可能です。
達成感や自身の成長を実感でき、皆さんが成長し続けられる環境をメディカルアーツは作っています。
中途社員の入社理由
reason

羽間 光輝
自分の将来を見据えた経験ができる
元々は、理学療法士の資格をとってスポーツクリニックで働いていました。ただ、子どもにも関わる仕事がしたいという思いもあったので、運動にも子供にも携われるメディカルアーツへの転職を決断しました。初めて子どもに関わる仕事についたので、最初は不安がありましたが、子どもとのコミュニケーションに慣れるように先輩がサポートしてくださったり、日々のMTGでアドバイスをいただいたりと、すぐに児童福祉という仕事に馴染むことができました。メディカルアーツには社員の希望を第一に考える文化があって、いずれは起業を考えていると打ち明けると、企業や会社経営において何が必要か、どんな経験をすべきかというのをベースにたくさんのことを教えていただきました。こういう学びの時間や面談を通して社員に向き合い、未来を見据えて様々な経験をさせていただけるのがメディカルアーツの他にはない特徴です!

工藤 弘基
理念を軸に利用者様と向き合う
前職も児童福祉の仕事をしていたのですが、メディカルアーツの大きな違いは、利用者様への向き合い方や、社員間の思いやりなど、人間的な面での考え方を重要視しているところだと思います。療育だけでなく、運動の面でも利用者様それぞれに合わせたプランが立てられるよう、専門職の有資格者が多く在籍していたり、社員が日々どんなことを考えているのかをちゃんと把握するために面談の機会を月に2回設けていたりと、理念の通りに経営しているのを日々実感します。働く上でのサポートに加えてプライベートな要望にも快く応じていただけるのも魅力です。メディカルアーツには社員の要望を吸い上げる体制が整っています。以前、社内サークル活動を提案したら、さっそく人を募って活動が始まりました。社員の要望を吸い上げる仕組みと、社員間の仲の良さがあるからこそのエピソードです!

横堀 理
仕事もプライベートも充実
スタッフみんなが明るいな〜というのがメディカルアーツの第一印象でした。利用者の幸せを考えるのに加えて、スタッフの幸せについても考えるという理念にとても魅力を感じて入社を決意しました。メディカルアーツをひとことで言うなら、「年齢関係なくコミュニケーションが盛んな職場」です。中途で入社して輪の中に入るのは緊張しましたが、スタッフのみんなが気さくにはなしかけてくれて、すぐに打ち解けることができました。幹部陣がスタッフに寄り添ったコミュニケーションをしようと積極的に動いてくれるのがとてもありがたい環境です。有給や特別休暇の取得も幹部陣から推奨されていて、私自身も定期的に休暇をとって趣味やプライベートの時間に使っています。私もこれからは先輩社員として、今後入社される皆さんにとって働きがいのある職場づくりを心がけていきます!